Zoomオンライン講習申し込み

オンライン講習のご案内

~理美容室さま向け Zoomセミナー開催中~

平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

これまで、以下のような講習を全国の理美容室さまへ訪問し、実施させていただいておりました。

  • 高電解処理水生成器「アルファビューティー」活用講習

  • 明るくしっかり染まる白髪染め「イチゴカラー」講習

  • 「アデュール・パセ」の頭皮ingヘアエステ講習

しかしながら、コロナウイルス感染拡大防止のため、対面での講習は現在中止とさせていただいております。

その代わりとして、現在は Zoomを使ったオンライン講習会(無料) を実施しております。

講習では、

  • 各商品の特徴や理論

  • 実際の施術方法

  • お客様へのアピールのコツ

  • 導入サロン様の成功事例

など、現場ですぐに役立つ内容を約1時間にわたって丁寧にご説明いたします。

スタッフの皆さま全員でのご参加も大歓迎!
1サロン単位でも、複数サロン合同でのご参加でも可能です。

日程については、個別にご相談の上、調整させていただきます。

ぜひこの機会に、「アルファビューティー」「イチゴカラー」「アデュール・パセ」の魅力をオンラインでご体感ください。

 

ご参加を心よりお待ちしております。

 

 

※お手数ですが、下記のZoomオンライン講習申し込みに必要事項を記入していただき送信ください。

 

※メッセージ欄にご希望の講習をご記入の上、第一希望日から第三希望日と希望開始時間をご記入して送信して下さい。

おって、ご連絡をさせていただきます。

 

※お申込み後、IDとパスワードを弊社からお伝えします。

 

Zoomオンライン講習会の申し込みはこちらから

メモ: * は入力必須項目です


下記のお店にお伺いしての臨店講習は中止させていただいております。ご了承ください。


イチゴカラー講習について

イチゴカラーメーカー株式会社ミューズ研究所公認講師が直接お伺いしてイチゴカラーの基本をしっかりお伝えします。

★毛先がホームカラーを使用している場合明るくならない場合があります。

★カウンセリング後、施術をお断りする場合がございます。

★講習時間は、2時間位を予定していますが、遅くなる場合がございます。

 

モデルさんのお願い

★モデルさんの髪は、できるだけショートか肩までのセミロングでお願いします。

★過去にヘアカラーをして、炎症やかゆみの症状がでた方は選ばないようお願いします。

★当日シャンプーはしないでください。またスタイリング剤もつけないようお願いします。

アルファビュティー講習の様子

イチゴカラー講習の様子


エムティー株式会社

〒854-0013

長崎県諫早市栄町3-22 

栄町ビル3・4F

TEL 0957-24-1558  

FAX 0957-24-0583

理美容室専用プロ用商品となりますので、ご注文には理美容室様専用のパスワードが必要となります。

パスワード発行はこちらから


ブログ

公式ブログ更新中!

 

ブログでは、アルファビューティーやイチ・ゴ カラーの臨店講習レポートをはじめ、各商品の施術工程・ビフォーアフター・活用例・お客様の声・最新情報など、実際の現場からリアルな情報をお届けしています。

ときどき登場する旅日記や美味しいものの紹介も、ほっと一息つける人気のコーナーです♪

サロン運営のヒントや、新しい発見がきっと見つかるはず。
ぜひお気軽にご覧ください!


 

HAIR COLOR SDGs ACTION

 

カラーチューブのリサイクルで、子どもたちに笑顔を。

 

サロンで使い終わったカラー剤チューブをリサイクルし、その収益を「ながさき食堂ネットワーク」へ寄付。
地域の子どもたちの笑顔と元気を応援する、美容業界からのSDGsアクションです。

1本のチューブが、誰かの笑顔に。あなたのサロンの小さな取り組みが、子どもたちの大きな支えになります。

私たちは、美とやさしさが共存する未来を目指しています。ぜひご協力をお願いいたします。


オンライン講習受付中

Zoomオンラインで講習会をさせていただいております。

オンラインにて、それぞれの商品の説明、理論、施術方法、導入後のお客様へのアピール方法・導入サロン様の成功事例などをお伝えします。


アルファステップフィットネススタジオ

 

 

エムティー株式会社 フィットネス事業部「アルファステップ フィットネススタジオ」

 

私たちエムティー株式会社は、美容業界だけでなく、地域の皆さまの健康づくりにも取り組んでいます。

長崎県諫早市では、フィットネス事業部として「アルファステップ フィットネススタジオ」を運営。
運動を通じた予防・健康維持の大切さを広め、地域に根ざした活動を続けています。

これからも、“美と健康”の両面から、皆さまの毎日を支える企業であり続けます。