· 

講習より緊張⁉️

営業をしていると、講習をしているかのような場面にぶつかることもしばしば。

 

今回は、ある美容室さんでお客様にちょうどダブルカラーをされている途中でのこと。このお客様偶然にも、前回もダブルカラーの時にも持っていたラクトンカラーでピンクを作り施術した若い女性でした。

 

ちょうど3回目のブリーチで、今回は他メーカーのビビッドブルーに染めたいとのことで、少し離れて見ていましたが、3回目のブリーチでも、部分的にムラがある状態。このブリーチのベース作りで仕上がりがかなり左右されます。

 

しかも前回も4回ブリーチしたので、ダメージも進んでいます。ホントはもう少しベースをしっかり揃えてからのトリートメントカラーがベストなのかもしれませんが、スタッフさんの苦渋の判断でこれ以上のブリーチは、やめにしてトリートメントカラーを塗布することに。


ところが、やはり恐れていたことが…

 

ムラなく綺麗にぬけたらもうほぼ成功したようなものですが…ドライすると、やはり部分によってはムラがあります。大丈夫かいな?

この状態でカラーは、他メーカーのビビッドブルー。

 

塗布していくと、おお!ビビッドブルーが…部分的にやっぱりグリーンに!こんなにグリーンになるんですね。


カラーをする前の状態が黄色、いわゆる金髪の状態になればなるほどグリーンになってしまいます。

 

つまり黄色味が残っている状態で青の色味を入れてしまうことによりベースの色とカラー剤の色が混ざってしまい、グリーンっぽい濁った仕上がりになってしまうのです。

 

グリーンになった部分は元の髪の黄色と染料の青が混ざった結果です。


補色の紫が足りなかったことが考えられるので、ここでラクトンカラー・ブルーの登場です。
ラクトンカラー・ブルーはどちらかというと紫に近い色味なので、補色としての働きをしてくれるとふみました。しかも、染料の含有量も他メーカーより多いので染着もさらによくなることでしょう。ここから講習っぽくなります(笑)


ただし、ラクトンカラーブルーを塗布してうまくいくのか、正直染まったあとを見るしかありません。モデルはお金を支払うお客様。失敗は許されません。そうゆう意味から講習より緊張しました!?

 

ラクトンカラーのマニュアル通り塗布後にラップして加温。おおっ、しっかりグリーンを消して染まっています。

 

さらに、ぬるま湯で乳化(ラクトンカラーはここがポイント)シャンプー後に、パセのラスィーヌトリートメント。すぐにポリイオンコンプレックスでこのトリートメント成分をゲル化させるヘアエステシステムをします。


トリートメントカラーの時は、フイヤージュはしないで、トリートメントゲル化のみとなります。捕捉ですが、ブリーチしたあとにフイヤージュしてからのマニキュアをした時の染着と発色は最高という声をもらっています。

 

ゲル化して、軽くお流しタオルドライ後にエルカラとセラミド配合の髪を熱から守るストレートミストを噴霧して仕上げます。



グリーンも消されて、パセ仕上げであまりダメージを感じない仕上がりとなりました。

今回はこのセットが大活躍でした。


スタッフさんもひと安心、お客様も喜んで「次は何色にしようかなぁ🎵」結果OKでした。

ラクトンカラーもいい働きをします。よかったです。ラクトンカラーやパセの詳しい説明はホームページをご覧下さい。

 

こちらも勉強になった出来事でした。今日もご覧いただきありがとうございました。


エムティー株式会社

〒854-0013

長崎県諫早市栄町3-22 

栄町ビル3・4F

TEL 0957-24-1558  

FAX 0957-24-0583

理美容室専用プロ用商品となりますので、ご注文には理美容室様専用のパスワードが必要となります。

パスワード発行はこちらから


ブログ

公式ブログ更新中!

 

ブログでは、アルファビューティーやイチ・ゴ カラーの臨店講習レポートをはじめ、各商品の施術工程・ビフォーアフター・活用例・お客様の声・最新情報など、実際の現場からリアルな情報をお届けしています。

ときどき登場する旅日記や美味しいものの紹介も、ほっと一息つける人気のコーナーです♪

サロン運営のヒントや、新しい発見がきっと見つかるはず。
ぜひお気軽にご覧ください!


 

HAIR COLOR SDGs ACTION

 

カラーチューブのリサイクルで、子どもたちに笑顔を。

 

サロンで使い終わったカラー剤チューブをリサイクルし、その収益を「ながさき食堂ネットワーク」へ寄付。
地域の子どもたちの笑顔と元気を応援する、美容業界からのSDGsアクションです。

1本のチューブが、誰かの笑顔に。あなたのサロンの小さな取り組みが、子どもたちの大きな支えになります。

私たちは、美とやさしさが共存する未来を目指しています。ぜひご協力をお願いいたします。


オンライン講習受付中

Zoomオンラインで講習会をさせていただいております。

オンラインにて、それぞれの商品の説明、理論、施術方法、導入後のお客様へのアピール方法・導入サロン様の成功事例などをお伝えします。


アルファステップフィットネススタジオ

 

 

エムティー株式会社 フィットネス事業部「アルファステップ フィットネススタジオ」

 

私たちエムティー株式会社は、美容業界だけでなく、地域の皆さまの健康づくりにも取り組んでいます。

長崎県諫早市では、フィットネス事業部として「アルファステップ フィットネススタジオ」を運営。
運動を通じた予防・健康維持の大切さを広め、地域に根ざした活動を続けています。

これからも、“美と健康”の両面から、皆さまの毎日を支える企業であり続けます。