カウンセリング
★頭皮につけないように塗布してください。
★ダメージ部分は、染まりが良いのでコントローラーで薄めて使用してください。
★キャップ・ラップはかけてください。
★お肌に合わない場合は、すぐにすすいでください。
★レッド単品はよく染まるのでご注意ください。
①イチゴカラーの色味調整(イチゴカラーに混合して使用)
イチゴカラー全体量に対して10~20%のラクトンカラー混合
例:全体量120g+ラクトンカラー12~24g
① イチゴカラー混合(1:5)全体量に対して選んだラクトンカラーを10~20%混合してよく攪拌する
② 新生部塗布→中間・毛先塗布
(以下イチゴカラー施術工程)
③ ラップして30分自然放置
④ 乳化→シャンプー→お流し
⑤ コントローラー塗布(ペーハー調整)
⑥ よくすすいでフィニッシュドライ
⑦ 仕上げ
②イチゴカラー+ラクトンカラーのダブルカラー
① イチゴカラーで施術
② シャンプー→水洗後
③ ウェットヘアに選んだラクトンカラー塗布
④ 自然放置10~45分(平均20分放置)
⑤ カラーチェック
⑥ しっかりすすぎシャンプー
⑦ しっかりすすぎコントローラー塗布
⑧ よくすすいでフィニッシュドライ
⑨ 仕上げ
③ダメージヘアを改善する毛髪トリートメントカラー
① 新生部:イチゴカラー混合(1:5)全体量に対して選んだラクトンカラーを10~20%混合してよく攪拌する。
② 新生部塗布放置時間30分(全体塗布のWカラーでもOK)
③ タイム→シャンプー→水洗後
④ ウェットヘアに新生部と同じ色味のラクトンカラー1:コントローラー1を既染部塗布(1:1~1:9配合調整可能)
⑤ ラップして自然放置10~45分(平均20分)加温可能
⑥ 乳化→シャンプー→お流し
⑦ コントローラー塗布(ペーハー調整)
⑧ よくすすいでフィニッシュドライ
⑨ アイロン仕上げ
④ラクトンカラーメニュー
ラクトンカラーのみやインナーカラーや袖カラー
① ウェットヘアに選んだラクトンカラーを塗布
② ラップして自然放置10~45分(平均20分放置)加温可能
③ カラーチェック
④ しっかりすすぎ、シャンプー
⑤ しっかりすすぎ、コントローラー塗布
⑥ よくすすいでフィニッシュドライ
⑦ 仕上げ
⑤1:9でのつやつやトリートメントカラー
① 選んだラクトンカラー1:コントローラー9
(褪色した髪に色を入れながらトリートメントをする)
② ウェットヘアに選んだラクトンカラー塗布
③ ラップして自然放置10~45分(平均20分放置)加温可能
④ カラーチェック
⑤ しっかりすすぎシャンプー
⑥ しっかりすすぎコントローラー塗布
⑦ よくすすいでフィニッシュドライ
⑧ 仕上げ
⑥ノンジアミンカラー(アレルギーの方)
白髪染め・・・ブラック・マホガニーのみ塗布
① ウェットヘアに選んだラクトンカラーを塗布
② ラップして自然放置10~45分(平均20分放置)加温可能
③ カラーチェック
④ しっかりすすぎ、シャンプー
⑤ しっかりすすぎ、コントローラー塗布
⑥ よくすすいでフィニッシュドライ
⑦仕上げ
⑦ノンジアミンおしゃれ染め
ラクトンカラー:イチゴカラー2剤=1:5混合
ラクトンカラーの特性(アルカリ)を活かして、イチゴカラー2剤と混合して塗布。
新生部は2レベルくらい明るくなり、しっかり染着させます。
⑧ノンジアミン白髪染め
ラクトンカラー:イチゴカラー2剤=1:3混合
ラクトンカラーの特性(アルカリ)を活かして、イチゴカラー2剤と混合して塗布する白髪染めです。
イチゴカラーリタッチ+ラクトンカラー
① 新生部:イチゴカラー混合(1:5)全体量に対して選んだラクトンカラーを10~20%混合してよく攪拌する。
② 新生部塗布放置時間30分(全体塗布のWカラーでもOK)
③ タイム→シャンプー→水洗後
④ ウェットヘアに新生部と同じ色味のラクトンカラー1:コントローラー1を既染部塗布(1:1~1:9配合調整可能)
⑤ ラップして自然放置10~45分(平均20分)加温可能
⑥ 乳化→シャンプー→お流し
⑦ コントローラー塗布(ペーハー調整)
⑧ よくすすいでフィニッシュドライ
⑨ 仕上げ