毛髪模型コレクション

毛髪の仕組みをよりリアルに伝えるため、試作としてさまざまな毛髪模型を制作しています。
基本のセット以外にも、白髪や枝毛など、実際の状態を再現した非売品のコレクションをご覧ください。
カウンセリングや技術説明の中で、髪の変化をよりわかりやすく伝えるヒントになれば幸いです。

毛髪模型コレクション Vol.1 透明な白髪

白髪をテーマにした毛髪模型を制作しました。
キューティクル、コルテックス、メデュラまで、すべてを透明にして、「白髪の中身はどうなっているのか?」を視覚的に表現しています。

実際の白髪は、メラニンが減少して光の透過が増えるため、黒髪とはまったく違う質感と輝きを持っています。
その特徴を模型で再現することで、お客様へのカウンセリング時にも「白髪の構造と原因」をわかりやすく説明できます。

 

販売よりもまずは“研究と表現”を目的に、毛髪の奥深さを形にしていきます。

毛髪模型コレクション Ver.2 〈枝毛モデル〉

枝毛は、毛先が二股や三股に分かれて裂けた状態を再現したモデルです。
キューティクルの損傷によって内部のコルテックスが露出し、髪の繊維が乾燥してバラバラにほぐれていくのが特徴です。

主な原因は、繰り返しのアイロン・カラー・摩擦・紫外線などによる乾燥ダメージ。
キューティクルがはがれた部分から内部が傷み、徐々に裂けていきます。

この模型では、毛先が二股に開いた枝毛の形状と、その内部構造のほつれ具合をリアルに立体化しています。
一見すると軽いトラブルに見えますが、枝毛ができるということは、すでに内部構造が壊れ始めているサインです。

 

トリートメントで一時的に落ち着かせることはできますが、根本的な修復はできず「切るしかない」状態
お客様に「髪の末端から始まるダメージの進行」を理解してもらうためのカウンセリングツールとして最適です。